よくある質問

■電子レンジ、オーブン、大丈夫ですか?

電子レンジのご使用は大丈夫です。しかし器が熱い状態で急冷すると割れることがありますので急冷はしないで下さい。

オーブンについては耐熱仕様の粘土を使用していないため、ご使用できません。

■食洗機の使用はできますか?

食洗機のご使用はお勧めしておりません。

手作りの陶器は磁器の器と比べて強度が弱いため、長期間の食洗機のご使用により器が欠けてしまうことがありますので、長持ちさせるためにも手洗いをお勧めしております。

 

お取り扱い方法について

お持ち帰りになられたら、器の表面をご確認下さい。もしザラツキなどが気になる場合はサンドペーパーで磨いて下さい。

初めてご使用になる前は、たっぷりの水に一晩つけておくと良いです。粉引きの器等は米のとぎ汁で煮沸すると、汚れや匂いがつきにくくなります。

陶器(土もの)は磁器と比べると、水を含みやすい性質があります。使い始めはカップなどに長時間液体を入れたままにしておくと底が湿ってくる場合があります。長く使うことで改善されますが、気になる場合は米のとぎ汁で煮沸されることをお勧めします。

陶器には吸水性がありますので、完全に乾かしてから棚にしまうようにして下さい。洗った直後水をふき取っても、完全に乾いているわけではないのでしばらく乾燥されることをお勧めします。

 

当工房の器について

成形から絵付けに至るまで全て完全手作りしております。そのため個々の器によって多少の歪みや色の違いが生じますが、味わいとしてご理解いただければ幸いです。

また使用していくうちに色の変化などもありますが、風合いとしてご理解下さい。